お気軽に学びたい方へ、無料オンライン講座をご受講ください。 今すぐ無料で学ぶ!

1-4.ウィッシュリストの作成

このレッスンでは、あなたの理想の未来をより具体的にするため、ウィッシュリストを作成します。

ワークシートの「WORK3」に取り組んでみましょう。

 

ウィッシュリストとは?


自分の夢や、やりたいことを書き連ねてリスト化したもの。

「夢リスト」や「やりたいことリスト」また海外ではBucket Listと呼ばれ「死ぬまでにしたいことリスト」とも言われています。

※Bucket List の語源はこちらを参照

https://ludwig.guru/blog/bucket-list/

1つや2つだけではなく、50個、100個と、自分がやりたいこと、行きたい場所、ほしいもの、こうありたいと思うことを制限なく大きな夢・小さな夢、書いたものをウィッシュリストと言います。

 

ウィッシュリストの効果


ウィッシュリストを書くことで、ぼんやりとした自分のありたい姿(Be)、やりたいこと(Do)、ほしいもの(Have)を明確にできます。

 

そして、文字にした夢や目標を何度も見返せば、その現実に近づきやすくなります。

 

<ハーバード大学で行われた調査>

1979年にハーバード大学で行われた、以下のような興味深い実験があります。

ある教授が、目標の有無について学生に質問をした結果

A
84% 目標を持っていない
B 13% 目標を持っているが、紙に書いていない
C 3% 目標を持っているし、紙に書いている

 

10年後、同じ元学生たちに対し、全員の年収を調査した結果

  • (B)は(A) の2倍の平均年収
  • (C)は(A)と(B)の10倍の平均年収

 

(引用元:StudyHacker|今年こそ「いつか」の夢を実現する。夢をつかむために始めたい、3つのこと。

 

目標を手書きで書くという行為は、頭に思い浮かべた目標を言語化し、文字という目に見える形に残すという作業。

 

自分が実際に手を動かして紙に書き起こした目標を、手帳や、自分の部屋、机、パソコンのデスクトップ、スマホの待ち受けなど、毎日目にする場所に貼っておけば、その目標に自然と意識が向き、行動を起こしやすくなります。

 

どんな小さなことでも構いませんので、やりたいことを書き出してみましょう。

 

Wish Listを書くときのポイント


  1. 五感をフル活用させ、ワクワクした気分で書こう
  2. ありたい姿(Be)、やりたいこと(Do)、ほしいもの(Have)の観点で書くとGood!
  3. 大きな夢、小さな夢どんなことでも書いてOK。
  4. すぐに叶うような願望も入れてしまう(例)かわいいノートを購入しました。
  5. 制限をかけない。はずかしがらない。実現できるかどうかは考えない
  6. 重複していたり、矛盾もOK
  7. 〇〇したい(願望)とは書かない!

特に注意してほしいのは、7番目のポイントです。

〇〇したい(願望)とは書かない!

叶っている前提で、〇〇している。〇〇できた。〇〇しました。完了形で書くことがポイント

 

なぜなら、「〇〇したい」と書くと、〇〇したい状態を願っているからです。

 

例えばウィッシュリストに

「外国人のお友達がほしい」と書いているとします。

と言うことは、その先の未来も「外国人のお友達はいない」状態であることを意味します。

すなわち、その先の未来も「外国人のお友達がほしい」と願っている未来を作り出してしまうのです。

 

そのため、ウィッシュリストを書くときには、完了形で書くように意識することがとても大切です。

 

まとめ


このレッスンでは

  • ウィッシュリストとは?
  • ウィッシュリストの効果
  • ウィッシュリストを書くときの注意点

 

について学びました。

 

ワークシートの「WORK3」に自分がやりたいこと、行きたい場所、会いたい人、ほしいもの、こうありたい姿を制限なく書いてみましょう!

 

映画/ 旅行/ 場所/ 人/ 勉強/ 家族/ 時間/ お金/ 成長/ 学び/ 子ども/ 本/ 遊び/ 趣味…何でもOK!

 

そして、実現した項目があったら、シールを張るなど印をつけましょう。

 

「やりたいことができた」と言う達成感を大切にしましょう。

 

わくわくするウィッシュリストが完成したら、次のワーク(1-5.ビジョンボードの作成)に進みましょう!