こんにちは!
【英語力】と【自信】をつけて、なりたい自分になろう!
主婦・ママのためのオンライン英会話教室「Haru-English」主宰
英語コーチのHarukaです!
最近、こんな質問をいただきましたー!
と言うことで、今日は私が英語が話せるようになるまでのお話をしたいと思います!
幼少期のお話

私は2020年6月現在、TOEIC925点。
ネイティブとの英語の会話も問題ナッシングーです!
と言われますが、Non・ノン・Nonー!!
思い返せば小学6年生の時、アメリカ人の転校生がクラスに入ってきました。
仲良くなりたいのに、英語が全ーーーくわからない。
意思疎通が全くできずに、本当に困った思い出があります。
この時、英会話を習っておけばよかったなぁ。とも思いますが、小さい頃の英会話経験は皆無。
中学校からABCの読み書きから始めて、「教科」として英語を勉強した程度でした。
大学受験失敗の巻
高校時代、進学校に通っていた私。
しかし、大学受験で大・大・大失敗をしてしまいます。
受けた大学、ことごとく不合格。
弱冠18才の私は、ベッドの中で泣き続ける日々でした。
最後の受験校である、地元の大学の試験の日の朝。
親にこう言いました。
予備校代出してくれるとよね?
最低な態度の私。
そんな態度をみかねた母は・・・
そう言われて、泣きながら受験会場に向かった時のことを今も強く覚えています。
どうにか、こうにか、受かった唯一の地元の公立大学。
受験の時には、大学に落ち続けて落ち込む私を奮起させようとした母でしたが、大学に入学してからも、
と何度も言ってくれました。
が、ひねくれ者の私は、
と反抗してばかり。
ひどい態度だったなぁ。
と今は本当に反省しています。
地元の大学に通えたこと、とてもステキな恩師・先輩・友人に恵まれたことを今は心から感謝しています♪♪
(※ちなみに、宮崎公立大学と言うとても素晴らしい大学です。)
・・・が、大学1・2年生の頃はどうだったかと言うと・・・?
自暴自棄になっていた大学1・2年

大学に通わせてもらっている親への感謝の気持ちもなく、途中、大学を辞めたいと言ったり。
アルバイトに明け暮れ、友達や彼氏と遊ぶことに夢中。
単位を落とした講義もあり、本当にどうしようもない、大学生でした。
でも、内心では
どうにかしたい!
と思いながら、迷走していました。
当時は中国語に興味があったので、中国語学科のある大阪の大学に編入試験を受けに行ってみたり。
でも、明らかな勉強不足・実力不足で、不合格・・・。
その次は、大学が提携している中国の大学への交換留学制度に挑戦。
しかし、それも不合格。
不合格続きで、「自分は何をしても本当にダメだ。」
と本当に本当ーーーーに自信を無くしていました。
Tゼミとの出会い

できない自分にモヤモヤしながら、2年間の大学生活を過ごしていた私。
しかし、大学3年の時に大きな転機を迎えます!
と大学では厳しいと有名な、英語音声学のゼミ、通称「Tゼミ」が気になり始めたのです。
(※英語音声学とは簡単に言うと、英語の発音について勉強する学問です。)
でも、英語ペラペラになれるとだけあって、とっても厳しいゼミ。
アルバイトも禁止で、勉強を第一優先にしないとついていけないほど。
と不安な気持ちはありました。
しかし、どうにかして、ダメな自分を変えたかった私は意を決してこの「Tゼミ」の門を叩いたのです!!
英語が自分の人生を変えてくれた

「Tゼミ」に入って、私の人生は大きく変わり、自分に自信を持てるようになりました。
- 全くの初心者だった英語力は1年間で中級レベルに。
- カタカナ英語だった発音も、他の人から褒められるように。
- TOEIC440点から6ヶ月で750点に。
- 国際交流に積極的に参加するようになった。
- 留学を経験し、外国文化を肌で感じた。
- 海外旅行を楽しめるようになった。
- 英語を使って仕事ができるようになった。
英語のことや、発音のこと。第二言語習得について、「Tゼミ」で学んだことについては、また次のブログへ続く・・・
↓ ↓ ↓ ↓


ワクワクする夢を描いて英語の夢を達成する
「目標設定ワークシート付き!」
7Days無料メールレッスン