
ネイティブ発音で自信をみにつけ、【英語】を生かして人生の選択肢を広げたい女性を応援!
英語コーチ・英語コーチ養成サポーターの吉留 春佳(よしどめ はるか)です。
あなたはやっていますか?
うまくいってる人の9割がやっているアレです。
そう!
何かと言うと【1年の振り返り】ですっ!
普通すぎる回答で
・
・
・
ごめんなサイドステップ〜♪♪
(↑TikTokで流行ったやつ知ってます?)
私は、今までな〜んとなく感覚で「今年も良い年だったな〜」
なんて、のほほ〜ん。と振り返るばかりだったのですが…
- 英語学習がうまくいっている人
- お仕事がうまくいっている人
- 人生がうまくいっている人
その9割(はるちゃん先生調べ)がやっている【1年の振り返り】を今年はしっかりやってみました!
1年を振り返る方法


「1年の振り返りってどうやるの?」
と思ったあなたへ。
1年をふりかえるには
- 手帳を見返す
- スケジュールアプリを見返す
- 日記を見返す
などなどありますよね〜。
でも、私がやってよかったのは
- 撮った写真を見返す
と言う方法。
写真と一緒に、その瞬間の感情も思い出されますよ〜!
何も見ずに考えながら振り返るよりも鮮明に1年を振り返ることができました。
はるちゃん先生の1年を振りかえって


2022年、私が1番辛かったことは流行りのコ◯ナにかかったことでした。
体力・気力を奪われまくって・・・散々でした(涙)
今でも、後遺症の
- 倦怠感
- 無気力感
- 脱毛(ハゲは辛いよ。。。)
に悩まされてます〜(涙)
※本当にみんなコ○ナにかからないでほしい!
そして、かかった後も無理しないでください〜!
普段、大きな病気をしたことがなかった私だったので改めて
- 健康な体の大切さ
- 美味しいものを美味しいと感じられること
- 家族と触れ合えること
- 仕事をできる喜び
などなど当たり前のことを「幸せだなぁ。」とさらに感じられるようになりました。
人生はジェットコースター


そして、やっぱり人生の中でも、1年の中でも、英語学習においてもジェットコースターのようなアップダウンはあって当たり前。
落ちるときがあれば必ず浮上するし
上がっていたら下がることもある。
それに、「次同じようなことがあった時にはこう対応してみよう!」と、1年の振り返りを通して再確認できましたよ♪
ぜひ、2023年を迎える前に1年の振り返り!
やってみてくださいね♪♪
英語を生かして可能性を広げよう!
1年を振り返ってみてもし、あなたが
- 2022年英語の勉強をやり残した。。。
- 2023年こそは英語を生かしてキャリアを広げたい
- 「英語コーチ」と言う仕事に興味がある
未経験でも!実績ゼロでも!
「英語コーチ」として家族も自分も大切しながら働ける!
そんな方法が学べる無料動画プログラムをただいま期間限定でお届けしています。


「自分の可能性を信じてチャレンジしてみたい!」
「英語で自分の人生も、誰かの人生も変えたい!」
そんなあなたが一歩踏み出す!
そんなきっかけになれたら嬉しいです♡
今週のポジティブ英語格言
The only way to discover the limits of the possible is to go beyond them into the impossible.
Arthur C. Clarke
限界がどこにあるかを確かめるためには、不可能だと思えるところまで行ってみるしかない。
アーサー・C・クラーク
年齢を重ねると、自分にとって得意なこと、不得意なことってわかりますよね。
でも、苦手だと思っていることも思い切って挑戦したら克服できたり!
実は得意かも!?って思えることもあるかもしれません。
自分には不得意だ、苦手だと決めつけて、諦めてしまいがちな私にぴったりな英語名言。
今日はシェアしちゃいました^^
では、今週もステキな1週間になりますように!
コメント